(最新詳細レビューパート1)エボライド2 アシックスのスペック・特徴紹介/Review on asics Evoride2 Part1 4.38/5 (2)

asics アシックス

asics アシックスのクッション系人気シューズであるエボライド2について気になっている方多いのではないでしょうか?このページではそんなエボライド2についてアッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。レビュー第一弾!第二弾と合わせて御覧ください!

セルフマッサージで筋膜リリース

ランニングの疲労や日々の仕事による肩こり・腰痛をほっておいていませんか?
毎月のマッサージ代と行き帰りの時間を浮かすことができるコスパ・タイパの良いボディケアを始めてみませんか。
マッサージに行くよりも簡単に自分で筋膜リリースができるのがマッサージガン、BODYPIXELボディピクセル!ポータブルなので旅行先や遠征先、出張先にも持って行けて便利!
ビジネスマン、整体師やスポーツトレーナーなどプロが使用する マッサージガンです。

基本情報

2019年にアシックスが新たなコンセプト「Energy Saving Model」としてリリースしたライドシリーズが2021年2月中旬にアップデートして発売されました。
結論から言うと、今作は前作からのマイナーアップデートになりました。公式HPにもUPDATEと記載があり、大胆な仕様変更はありません。
前作の特徴であるクッション性やガイドソールテクノロジー(ロッカー構造)によるスムーズな重心移動のアシストはそのままに、より軽量性が改善された作りになっています。
前作のエボライドは最近のコスパ最強シューズとして多くのサブ3、3.5の市民ランナーに指示されましたので、今回のエボライド2にも非常に期待できるシューズです。また、2019年に発売されたアシックスのライド三兄弟がしっかり2021年にすべてアップデートされてくるあたり(グライドライドメタライドもアップデート版がリリース予定)、アシックスとしてはゲルカヤノGT2000シリーズに次ぐ次世代のマス向けのデイリートレーナーとしての位置づけをこのライドシリーズに託したいのではないでしょうか。今後もこのライドシリーズの進化から目が離せません。
そしてまだエボライド1を履いたことがない人も、このタイミングで価格が下がってくると思いますので1も十分オススメです!!

基本情報
ブランドasics アシックス
シリーズエボライド
モデルエボライド2
タイプクッション系
重さ
ヒールドロップ
対象ランナーサブ3、サブ3.5、サブ4

詳細レビュー第二弾パート2はこちら↓

良い点・気になる点

良い点・おすすめポイント
  1. 前作同様ロッカー構造、アシックスのガイドソールテクノロジー(爪先部分が上がっており全体的に接地面積は少なめ)によるアシスト機能でスムーズな前への体重移動が可能
  2. 疲れにくく、長く走れる:省エネラン・靴が勝手に走ってくれる自動運転のような感覚(ただしグライドライドやメタライドよりは接地面積が大きいため、より自分で蹴って走る・スピードコントロールしやすい、アシスト機能は弱め)
  3. 前作はFlyteFoamプロペルで反発重視でしたが今作はFlyteFoamになり、かつ少し厚めになったことでクッション性がUP、さらに軽量性もアップしました
  4. 足の蹴り出しの地面を離れる・抜ける感じが気持ちよく、足が回転しやすいシューズです
  5. アウトソールの接地面積が大きくなり前作より安定性が増しました
気になる点・悪い点
  1. アウトソールのデザインがかなり軽量的になっています、特に前足部は軽度のラバーになっているので前足部のクッション性は気になります
  2. FlyteFoamは決してとても柔らかいフォームの部類ではないので、好き好みありそうです(リアクトフォームやZOOM Xやホカのマキシマムクッションほど柔らかくない)

こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング

前作のエボライド1同様、サブ3~サブ4のランナーのデイリートレーナーとしておすすめのシューズです。キロ5分程度のゆっくりのジョグでも、4分前後のペース走でも気持ちよく使えるでしょう。前作のエボライドは、正直グライドライドと比べるとライド感が強いわけではなくどちらかというと自分でスピードを出力コントロールしていく感じでしたが、ロッカー構造(つま先がせり上がった形)によって蹴り出しの際に足が地面を離れていく感覚が気持ちよく、足がしっかり円を書くように回りやすいシューズです。

個人的にはピッチ走法の方に向いているシューズだと思います。そして、何よりコスパが良く、前作のエボライドは6,000円台で手に入るところもありました。今作も定価は前回と大きく変わらないことからするとセール時などはコスパの良いシューズと言えるのではないでしょうか。個人的にはグライドライドをもう少し安くしてエボライドを高くしたほうがアシックス的にはより儲かるのでは、とも思ったりしますが、デイリートレーナーシューズはがんがん使い回すのでコスパが良いのはありがたいです。

パーツごとの特徴

このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!

アッパーの特徴

エンジニアードメッシュが使われており通気性は問題なさそうです。軽量性が重視されているため前作のアッパーよりも薄く、足を通していないと少しくたっとしている見た目です。シュータンは前作同様少し肉厚な感じで長いようなシュータンです。これにより紐をきつく締めても足の甲周りに紐が食い込むようなストレスは感じないでしょう。またかかと部分の肉厚の生地感やヒールカウンターは大きく変更はありません。

ミッドソールの特徴

ミッドソールは大きく2つ変更されたようです。一つは前作は反発性に優れたFlyteFoamプロペルでしたが、エボライド2はFlyteFoamになりました。これにより軽量性が高まりました。
2つ目にミッドソールの厚みもさらに厚くなりました。これによってクッション性が高まりました。クッション性が高まって軽量性がUPというのは嬉しいのではないでしょうか。
一方で、前作同様ガイドソールテクノロジー(つま先が反り上がったロッカー構造)によって着地後の前へのスムーズな重心移動が可能になっています。よって、よりエネルギーを消費することなく、楽に長く走れるような設計になっています。

アウトソールの特徴

アウトソールの見た目は大きく変わりました。前作は前足部にラバーが全面に貼られていましたが、今作は軽量化のためにややラバーの面積が小さくなっています。使われているラバーはアシックスの他のシューズにも使われているAHARプラスラバーですので、グリップ性、耐久性は心配ありません。
また、接地面積がやや大きくなったことによって、クッション性がアップしたことを補うための安定性は増しています。

新作Evoride2
前作のEvoride1

終わりに

以上、いかがでしたでしょうか。詳細レビュー第二弾も是非合わせて御覧ください!↓
是非グライドライド2を履いて快適なランニングライフを楽しんでください! Have a nice run!!

このシューズの評価を投稿する(7段階評価)

1234567
1234567
1234567
1234567

スポーツ用品もアウトレット・セールで安く買おう

毎年新しいスポーツ用品が各メーカーから出ているので少し古い商品は安くアウトレットやセール期間に買うのもおすすめです。
シューズやウェア、靴下、サポーター、帽子、サングラス、ランニングポーチなど、アイテムを揃えて快適なランニングを楽しみましょう。

毎年、春夏と秋冬に新しい商品が出るので、古いものは定価からディスカウントされて販売されてます!安い商品を上手く見つけてコスパよくアイテムをゲットしましょう!

高タンパク・低カロリーな食事をして痩せよう

ランニングしてるのに痩せない、筋肉が逆に落ちてしまう、そんなことにならないように、しっかり食事管理をして脂肪を落としつつ筋肉を維持してスリムなカラダを手に入れましょう。
高タンパク・低カロリーで美味しい宅配フードのマッスルデリは、自分で管理する必要がなく簡単で続けやすいのでおすすめです。

自分でアプリを使って栄養カロリー計算すると面倒くさい、、いつも同じメニューになりがちで結局続かない。ランナーとしては脂肪は落としつつ筋肉は維持したい。。
色々考えると、パックになってる宅配フードで上手くバランス取るのが良いと思います。
チンするだけでラクだし美味しい(^^)

スマホや小銭を入れてランニング

ランニングの時にスマホや小銭、飲み物を手に持って走ると邪魔くさいですよね。ランニングポーチに入れれば快適なランニングが楽しめます。何より腰にフィットするのでぶれたり、じゃまになったりしないのがいいですね!

アジャストゴムでフィット感を高めたコンパクトなウエストポーチ。
ポケット部分は伸縮性のあるストレッチ素材を使用しているため、身の回りの携帯品、モバイル、カギ、音楽機器などをコンパクトに収納します。
ウエストベルトには脱着しやすいバックル採用(^^)

asics アシックス
ツイッターで最新記事をフォロー!
ランブロ / My Running Blog
タイトルとURLをコピーしました