(最新詳細レビュー)マジックスピード3の履き心地・機能・特徴紹介/Review of Asics Magic Speed 3 3.35/5 (4)

asics アシックス

asics アシックスのマジックスピード3について気になっている方多いのではないでしょうか?そんなマジックスピード3について基本スペックから良い点・気になる点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について解説・レビューします。

セルフマッサージで筋膜リリース

ランニングの疲労や日々の仕事による肩こり・腰痛をほっておいていませんか?
毎月のマッサージ代と行き帰りの時間を浮かすことができるコスパ・タイパの良いボディケアを始めてみませんか。
マッサージに行くよりも簡単に自分で筋膜リリースができるのがマッサージガン、BODYPIXELボディピクセル!ポータブルなので旅行先や遠征先、出張先にも持って行けて便利!
ビジネスマン、整体師やスポーツトレーナーなどプロが使用する マッサージガンです。

基本情報

2021年の春に発売されたアシックスのマジックスピード(Magic Speed)が進化してMagic speed 2が2022年夏に発売されました。そこから約1年、人気シリーズとなったマジックスピードの第三段が登場!前作は1からの大きなアップデートでしたが、今作はマイナーアップデートとなっていますが、より多くの最新テクノロジーが使われており、シリアス市民ランナーの方にはピッタリのレーシング・テンポアップシューズになっています。

前バージョンであるマジックスピード2と新作のマジックスピード3の主な違いは、新作の3ではフルカーボンプレートがミッドソールに搭載されたこと、さらにミッドソール全体にデュアルレイヤーではなくシングルレイヤーでフライトフォームブラスト+を使用していることです。さらに、アッパーにはモーションラップアッパーを採用されより軽量でフィット感が増しています。

結果としてMagic Speed 3は、前バージョンと比較して約14グラム程度軽量化されており、よりレーシングモデルとなっている仕上がりになっています。

良い点・気になる点

良い点・おすすめポイント
  1. FlyteFoamブラストプラスという、メタスピードスカイプラスに使われている、アシックス史上最も軽量で反発性に優れたクッション素材が使われています
  2. レーシングモデルの中でも比較的定価が安く、コスパのよいシューズです
  3. 今作は前作と異なりフルレングスでカーボンプレートが入っており、より前への強い推進力が得られるスペックになっています
  4. アッパーにはモーションラップアッパー/Motion Wrapアッパーを採用し、しっかりとしたフィット感を実現しています。
  5. ヒールには、前バージョンより2ミリ多くフォームを使用しされており、よりクッション性と反発性が増しています
  6. 快適さと確実なフィット感を高めるために、シュータン部分がウィングタンデザインとなっています
気になる点・悪い点
  1. 前回よりも厚底になったため、前作よりも接地感が少なくなりました。自分の足で蹴って走る感覚が好きな方、薄めのシューズで鍛えたい方は前作のほうが好みかもしれません

こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング

マジックスピード3はシリアス市民ランナー(サブ3.5)にとってのレーシングシューズ、トレーニングシューズという位置づけです。ロッカー構造になっているため、普段グライドライドやエボライドを履いているランナーにとっては感覚が似ているので履き慣れ易いシューズと言えるでしょう。スピードとしてはキロ5分くらいのペース以上から、このシューズの良さが発揮されます。

マジックスピード3は、アシックスのランニングシューズのラインナップの中で、メタスピードスカイやメタスピードエッジに近いレース向け、テンポアップシューズに属されるのランニングシューズです。メタスピードスカイやエッジをレースで使っている上級者ランナーからすると、マジックスピード3は、その使用目的からするとレースシューズとデイリートレーナーの中間に位置するテンポアップトレーナーシューズとも言えるでしょう。

ミッドソールは、反発性のミッドソール素材のFlyteFoamブラストプラスにカーボンプレートという、ナイキやNBなどでも柔らかいミッドソール(ZOOM XやFuel cell)+固く安定したカーボンプレートという組み合わせは一般的なカーボンプレート入りシューズの仕様です。また、今作ではHokaoneoneのカーボンX2のように全体的なゆりかご形状・ロッカー構造もいれてきていることから、踵着地、ヒールストライク、ミッドフット気味のランナーでもスイートスポットがつかみやすい、使いやすいシューズです。

パーツごとの特徴

このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!前作との比較も交えながら紹介します。

アッパーの特徴

アッパー素材は前作はエンジニアードメッシュという、どちらかというとガッチリした軽量で通気性に優れた柔らかい素材になっていました。全体的な包み込む優しさ、足当たり・履き心地がとても気持ち良い素材になっていたと思います。
一方で新作のマジックスピード3では、メタスピードなどにも使われているモーションラップアッパーが使用されています。これにより、中足部と踵のまわりをぴったりとサポートしてくれ、軽量でありながら走行中のぐらつきある程度抑えてくれる働きがあります。前作よりも薄くて軽量な素材になっているので、よりフルでのレースに適したシューズに進化したと言えます。

マジックスピード2


前作1

ミッドソールの特徴

アシックス マジックスピード3は、クッション性と反発性を発揮してくれるアシックスの最高レベルのミッドソール素材であるFlight Foam Blast Plusを採用しています。前作の2では上部にBlast Plusの二層、下部に異なるフォームを使用していて、より安定性重視のスペックになっていましたが、今作はより軽量性と反発重視の仕様に進化しています。

その他の違いとして、Magic Speed 3にはフルカーボンファイバープレートが搭載されており、前作のMagic Speed 2に搭載されていたカーボン融合TPUプレートと異なります。カーボンプレートは多くの他社のレーシングモデルに搭載されていることからもわかるように、マジックスピード3はより競技用のシューズになっているといえます。さらにヒールのフォームを2ミリ増量しており、よりクッション性がUPしました、しかしながら、全体としては前作の2よりも約10グラムほど軽量になっています!

FlyteFoamブラストプラスにフルレングスのカーボンプレート
前作の1はFlyteFoamブラストでより薄い、前足部のみのカーボンプレート

アウトソールの特徴

アウトソールのラバーのデザインもはほとんど前作と同様でで、メタスピードスカイのデザインがそのまま利用されています。ただ軽量化のために前足部のアウトソールがなくなっていることと、中央部がえぐれており、中身のカーボンプレートが外から見れるようになっています。

マジックスピード2 ラバー面積が少なくなり前足部中心に
前作のマジックスピードのラバー面積は広い

以上、いかがでしたでしょうか。では、Have a nice run!!

アシックス公式HP
https://www.asics.com/jp/ja-jp/

このシューズの評価を投稿する(7段階評価)

1234567
1234567
1234567
1234567

スポーツ用品もアウトレット・セールで安く買おう

毎年新しいスポーツ用品が各メーカーから出ているので少し古い商品は安くアウトレットやセール期間に買うのもおすすめです。
シューズやウェア、靴下、サポーター、帽子、サングラス、ランニングポーチなど、アイテムを揃えて快適なランニングを楽しみましょう。

毎年、春夏と秋冬に新しい商品が出るので、古いものは定価からディスカウントされて販売されてます!安い商品を上手く見つけてコスパよくアイテムをゲットしましょう!

高タンパク・低カロリーな食事をして痩せよう

ランニングしてるのに痩せない、筋肉が逆に落ちてしまう、そんなことにならないように、しっかり食事管理をして脂肪を落としつつ筋肉を維持してスリムなカラダを手に入れましょう。
高タンパク・低カロリーで美味しい宅配フードのマッスルデリは、自分で管理する必要がなく簡単で続けやすいのでおすすめです。

自分でアプリを使って栄養カロリー計算すると面倒くさい、、いつも同じメニューになりがちで結局続かない。ランナーとしては脂肪は落としつつ筋肉は維持したい。。
色々考えると、パックになってる宅配フードで上手くバランス取るのが良いと思います。
チンするだけでラクだし美味しい(^^)

スマホや小銭を入れてランニング

ランニングの時にスマホや小銭、飲み物を手に持って走ると邪魔くさいですよね。ランニングポーチに入れれば快適なランニングが楽しめます。何より腰にフィットするのでぶれたり、じゃまになったりしないのがいいですね!

アジャストゴムでフィット感を高めたコンパクトなウエストポーチ。
ポケット部分は伸縮性のあるストレッチ素材を使用しているため、身の回りの携帯品、モバイル、カギ、音楽機器などをコンパクトに収納します。
ウエストベルトには脱着しやすいバックル採用(^^)

asics アシックス
ツイッターで最新記事をフォロー!
ランブロ / My Running Blog
タイトルとURLをコピーしました