asics アシックスのクッション系人気シューズであるグライドライドについて気になっている方多いのではないでしょうか?そんなグライドライドについて基本スペックから良い点・悪い点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。
基本情報
2019年に発売されたアシックスの新しいランニングシューズシリーズであるライドシリーズ3兄弟(メタライド、グライドライド、エボライド)の次男坊のグライドライド。今までのアシックスのランニングシューズは一言で言えば「THE安定感」でしたが、このライドシリーズは「エネルギー効率」「とにかく楽に長く走る」ということをコンセプトとした新しいタイプのシューズです。これからランニングを始めたいと思っている方、あるいはサブ3,4のランナーのジョグやLSD(Long slow distance トレーニング)の一色にもってこいの一足です。
基本情報 | |
ブランド | asics アシックス |
シリーズ | グライドライド |
モデル | グライドライド |
タイプ | クッション系 |
重さ | 292g |
ヒールドロップ | 6mm |
対象ランナー | サブ4、完走、初心者、ウォーキング |
良い点・気になる点
こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング
パーツごとの特徴
このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!
アッパーの特徴
アッパーは大きな特徴はありませんが、アシックスのランニングシューズ全般と同じく、通気性が高いメッシュ素材、しっかりと踵をホールドしてくれる肉厚なヒールカウンターが搭載されていますので、サイズがあっていれば走っていて足のブレや緩みはないでしょう。
ミッドソールの特徴
軽量で反発性に優れたFlyteFoamプロペルとFlyteFoamの2層構造で、前足部にはEVAシートという少し硬めの素材が入っていました。これにガイドソールテクノロジー(爪先部分が反り上がった構造)が加わることで、ランニングのときのエネルギー消費を抑えながら効率的に足を前に運ぶ、少し前に体重を移動するとそのまま走っていくような「コロンコロン」という自転車のように前にかってに進んでいく感覚が味わえます。
アシックスのランニングシューズ全般に搭載されているガイドソールによってランニングのエネルギーロスを押さえて、効率的に前に進んでくれます。
アウトソールの特徴
横から見るとアウトソールはつま先にかけて大きく曲がった弓状のソールになっており、前への重心移動が楽に行なえます。
メタライド(長男)と比べてせり上がりの度合いは低く(すなわち接地面積が大きい)ため、勝手に進みすぎるということはなく、自分である程度スピードをコントロールすることもできますので、ジョギングから少しペースを上げたいときも簡単です。メタライドは若干「転がされている」「勝手に前に進んでいく感じ」がしますが、本グライドライドはどっちかというと「転びに行く」「前に自分の意思で進んでいく」感が得られると思います。
終わりに
以上、いかがでしたでしょうか?気になる方は、人気シリーズなのでサイズやカラーが無くなる前に早めに購入検討してみると良いかもしれません。また、ショップなどでためし履きもおすすめです!是非グライドライドを履いて快適なランニングをお楽しみください、それでは Have a nice run!!
アシックス公式HP
https://www.asics.com/jp/ja-jp/
(画像は公式HPより引用)