asics アシックスのクッション系人気シューズであるエボライドスピードについて気になっている方多いのではないでしょうか?そんなエボライドスピードについて基本スペックから良い点・悪い点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。
基本情報
2019年にアシックスが新しいコンセプト「楽に長く走る」に基づいて発売開始したライドシリーズ、メタライド、グライドライド、エボライドは2021年に2が登場し、さらに翌年2022年に3となってリリースされました。
この人気シリーズであるエボライド、今年はアップデートなしか?と思われていた矢先、なんとナンバリングモデルではなく「エボライドスピード」という新しいネーミングでリリースされました。
そもそもこのエボライドシリーズは全世界で高く評価されているシリーズであり、2年前にリリースされたエボライド2はアメリカのランニング専門誌「ランナーズワールド」が発表する RUNNER’S WORLD AWARDS 2021を受賞するという、世界的にも多くのランナーから高く評価されたシューズでした。
今回はその名の通りスピードをより出しやすい設計、仕様になっており、何と言っても個人的に胸熱なのは反発性に優れたFlyteFoamブラストがミッドソールに搭載されていること。これにより一気に反発性が向上しました。
もちろんエボライドシリーズの一番の特徴であるガイドソールテクノロジーはそのままです。ガイドソールテクノロジーとは、横から見たときにつま先が反り上がったような構造になっており、これによって足首・脹脛の関与・エネルギー消費が抑えられ楽に走ることができます。
シリーズの中でメタライド・グライドライド・エボライドの順でこの反り上がり・ガイドソールテクノロジーが強くなっており、より初心者向けのシューズとなっています。また、コスパに優れており、原料高が嘆かれる昨今のランニングシューズ業界において、13,200円はかなりアシックスさん頑張っている水準だと思います。
このエボライドはライドシリーズの中で最も上級者向け(それでもサブ4くらいのレベルのランナーなら十分履ける靴)のものになっています。このエボライドスピードは足が前に進みやすいローリング特性はそのままに、FlyteFoamブラストによる反発性と推進力をUPさせたバランスの取れたシューズになっています。
基本情報 | |
ブランド | asics アシックス |
シリーズ | エボライド |
モデル | エボライドスピード |
タイプ | クッション系、安定系 |
重さ | |
ヒールドロップ | 5mm |
対象ランナー | サブ3、サブ3.5、サブ4 |
前作のエボライド3はこちらから↓
良い点・気になる点
こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング
パーツごとの特徴
このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!前作との比較も交えながら紹介します。
アッパーの特徴
アッパーの素材は前作と変わらずジャカードメッシュのアッパーになっており通気性とフィット感が高いアッパーになっています。素材は環境に配慮したリサイクル素材です。しっかりと足の自然な形状にフィットしやすい多方向に伸縮するメッシュになっています。
かかと部分の履き口は程よい生地の厚みがあり、さらにヒールカウンターもしっかりしているのでスピードを出しても接地のブレ感や踵のヌケ感は少ないです。シュータンは肉厚な生地になっており紐を結んだときの足の甲周りのストレスが少ないです。
前作からの変更点はシュータンとアッパー素材が一体型になった、いわゆるガセットタン構造になったことです。これによってよりスピードを上げて走ってもシュータンが靴の中でズレにくく、足の甲周りをしっかりと包み込んでくれます。
ミッドソールの特徴
ミッドソールが形状は基本的にそのままですが、素材が反発性のある素材に変更になりました。
前作では安定性重視のFlyteFoamが搭載されていましたが、新作のスピードでは、よりスピード感、前への推進力を生み出してくれるFlyteFoamブラストという素材が使われています。これによって蹴り出し時の前への推進力を高めスピード感のある走りを実現してくれます。
さらにミッドソールのかかと部分の内側には見えないですが六角形のハニカム構造が施されており、これによって踵から着地してもブレにくい構造になっています。FlyteFoamブラストは反発性は高いものの柔らかい素材になっているため、このような安定性を高める機能が入っているのはGOODですね。
エボライドシリーズといえば、ロッカー構造になっている靴底前部のカーブ「GUIDESOLE(ガイドソール)」をが一番の特徴です。今作でもひと目見てわかるように爪先部分が反り上がっています。
これによって走行時に前にコロンと進めるような自然な体重移動をアシストしてくれ、エネルギー消費効率をアップしてくれます。簡単に言えば省エネで走れるようなシューズになっています。
アウトソールの特徴
アウトソールは前作から大きな変更はありませんが全体的にラバー面積が大きくなっています。
アシックスのランニングシューズに多く使われているAHARPLUSテクノロジーが搭載されています。特に接地時に負荷がかかりやすいエリアに重点的に配置されており、シューズの耐久性を高めてくれています。軽量性を担保するためにこのラバー接地面積は前作よりも縮小されていますが、フラットソールで接地面積は大きめなので安定性についてはほとんど変わらないでしょう。
以上、いかがでしたでしょうか?気になる方は、人気シリーズなのでサイズやカラーが無くなる前に早めに購入検討してみると良いかもしれません。また、ショップなどでためし履きもおすすめです!是非エボライドスピードを履いて快適なランニングをお楽しみください、それでは Have a nice run!!
(画像は公式HPより引用)