HOKAONEONE ホカオネオネのレース、スピード系人気シューズであるカーボンX3について気になっている方多いのではないでしょうか?そんなカーボンX3について基本スペックから良い点・悪い点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。
基本情報
アメリカからの黒船ランニングシューズブランドであるホカオネオネは2020年から矢継ぎ早に新作をリリースしています。
2020年カーボンプレート入りシューズのカーボンXをリリースしてから、2022年3月にリリースされるカーボンX3まで毎年新作シューズを出しています。
カーボンXの特徴としては、ナイキやアディダス、アシックスのカーボンプレートシューズよりも、より初心者に使いやすい、スピードが遅くても使いやすいレーシングシューズということです。ホカオネオネのメタロッカーテクノロジーによって、カーボンプレートの反発だけでなく、前にコロンと自然と進むかのような自然な体重移動によって省エネで走る事ができます。
新作のカーボンX3は、前作のX2のマイナーアップデートではありますが、アッパー部分のフィット感・ホールド感が増したことに加え、より軽量なシューズに進化しました。
基本情報 | |
ブランド | Hokaoneone ホカオネオネ |
シリーズ | カーボンX |
モデル | カーボンX3 |
タイプ | レース、スピード系 |
重さ | 222g |
ヒールドロップ | 5mm |
対象ランナー | サブ3、サブ3.5、サブ4 |
良い点・気になる点
- アッパーがニット素材になっており、靴下を履くようなフィット感があります
- カーボンとメタロッカー構造により前への推進力・重心移動がスムーズに行えます
- 踵着地・ヒールストライクのランナーでも使いやすいカーボン入りシューズです
- ミッドソールの硬すぎず柔らかすぎないクッション感
- 全体的に前作に比べて約15g軽量になりました
- シリアス市民ランナーにとってはスピード感、反発性が少し物足りないため、サブ3.5、4くらいのランナーにとってのレーシングシューズという位置づけです
- ニット製のアッパーになったので、若干ホールド感が前作に比べて不安です
こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング
パーツごとの特徴
このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!前作カーボンX2との比較も交えながら紹介します。
アッパーの特徴
前作から大きく進化したのがアッパーです。アッパーがエンジニアードニットアッパーになったことで、伸縮性が高く、足の形に合わせてフィットしてくれる素材になりました。かつ、通気性やホールド感は十分高いので、長い時間のレースでも靴の中のブレやムレを抑えてくれます。
また前作同様、履き口部分は反り上がった形状になっているため、アキレス腱をサポートしランニング中のアキレス腱周りへのストレスが軽減されます。
ミッドソールの特徴
ミッドソールは前作同様PROFLYという高反発でクッション性、軽量性の高い素材が使われています。反発性、軽量性、クッション性のバランスが良く、特に軽量性が高いのがホカオネオネのミッドソールの特徴です。ただし、クリフトン8のミッドソールよりも、より固くしっかり目の素材感になっています。前作X2と成分配合が少し変わったことでより軽量で反発性が高くなりました。
また、ホカオネオネの代名詞でもあるメタロッカー構造(かかと部分とつま先部分が反り上がった形状)によりスムーズな前への重心移動をサポートしてくれます。また、クリフトンエッジのように踵が飛び出したフレア構造になっています。また、内部にはカーボンファイバープレートが搭載されており、屈曲性は低いですが、カーボンプレートがロイター板のように作用し蹴り出しのときの前への程よい推進力を与えてくれます。このカーボンの推進力はロケットXよりは弱いため、より幅広いランナーに使いやすい、スピードをコントロールしやすいシューズと言えるでしょう。
アウトソールの特徴
アウトソールの素材や表面は前作と大きな違いはなく、ラバライズ度EVA素材が表面に搭載されており、しっかりと地面からの衝撃を緩和しつつ、一定のグリップ力を発揮してくれます。また前作と同様にフラットソールのつくりになっておりどこからでも接地しやすいデザインになっています。しかし、前作と大きく変わったのがかかと部分の反り上がりと踵が二股に別れている点です。これにより踵着地のときの安定感が前作よりアップしています。また接地面積も大きく着地のブレを抑えてくれます。よって踵着地、ヒールストライクの市民ランナーでも使いやすいシューズと言えます。
以上、いかがでしたでしょうか?気になる方は、人気シリーズなのでサイズやカラーが無くなる前に早めに購入検討してみると良いかもしれません。また、ショップなどでためし履きもおすすめです!是非カーボンX3を履いて快適なランニングをお楽しみください、それでは Have a nice run!!
HOKAONEONE公式ホームページ
https://www.hokaoneone.jp/