asics アシックスのクッション系人気シューズであるノバブラストについて気になっている方多いのではないでしょうか?そんなノバブラストについて基本スペックから良い点・悪い点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。
基本情報
アシックスの新しいシリーズであるノバブラスト、「いつもの道をはずませよう」というコンセプトで、クッションというよりトランポリンのようなポンポン跳ね返ってくるような感覚が味わえる新しいアシックスのランニングシューズ。その理由は新しく導入されたFlyteFoamブラストという素材で、かかと部分がバネのような形状をしていて、着地の衝撃を吸収するだけでなくそれをトランポリンのように跳ね返してくれる。しかも軽量でランニングにもってこい。カジュアルなスニーカータイプもあり、普段履きもできそうなおしゃれなデザイン。
基本情報 | |
ブランド | asics アシックス |
シリーズ | ノバブラスト |
モデル | ノバブラスト |
タイプ | クッション系 |
重さ | 261g |
ヒールドロップ | 10mm |
対象ランナー | サブ3.5、サブ4、完走、初心者、ウォーキング、普段履き |
良い点・気になる点
- 反発性の高いクッションソール
- 通気性の高いアッパーでシューズ内をドライに保ってくれる
- 軽量でペースの早いランニングでも使える
- 前足部は比較的幅広なので足幅が広い人でもフィットしやすい
- 軽量のため長距離を走っても気にならない重さ
- 沈み込む感覚があるためスピードに乗った時の反発をうまく使いこなすのに少し慣れが必要かもしれません
- オーバープロネーションの傾向がある方にとっては少し違和感があるかもしれません
こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング
パーツごとの特徴
このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!
アッパーの特徴
アッパー素材はモノフィラメントメッシュという通気性があって軽い、優しく足を包み込んでくれるフィット性の高い素材です。そこまで奇抜な特徴はないためいわゆる一般的なランニングシューズのアッパーのイメージと大きく違わないと思います。
シュータンとヒール部分はアシックスらしい肉厚なホールド感のある素材になっています。
ミッドソールの特徴
FlyteFoamブラストという軽量でありながら反発性の高いミッドソール素材になっています。厚みのある素材のため、伝統的なアシックスのランニングシューズよりも厚底になっています。
アウトソールの特徴
アウターソールの中央部分がくぼんでいて、着地時にまさにトランポリンに反発するような構造(着地時に沈み込んで跳ね返る)になっています。アシックス独自のラバーAHAR素材よりも50%以上耐久性の高い素材が部分的に仕様されており、高い耐久性とグリップ力を発揮してくれます。
終わりに
以上、いかがでしたでしょうか?気になる方は、人気シリーズなのでサイズやカラーが無くなる前に早めに購入検討してみると良いかもしれません。また、ショップなどでためし履きもおすすめです!是非ノバブラストを履いて快適なランニングをお楽しみください、それでは Have a nice run!!
アシックス公式HP
https://www.asics.com/jp/ja-jp/
(画像は公式HPより引用)