asics アシックスのクッション系人気シューズであるグライドライド2について気になっている方多いのではないでしょうか?そんなグライドライド2について基本スペックから良い点・悪い点、他シューズとの比較、さらにこんなランナーにおすすめ、アッパー素材やミッドソール、アウトソール素材について詳細な解説・レビューします。
Part1のレビューに続き、このPart2ではさらに詳細にスペックについて評価・レビューしていきます。
基本情報
2019年にアシックスが新しいコンセプト「楽に長く走る」に基づいて発売開始したライドシリーズ、メタライド、グライドライド、エボライド。そのグライドライドの新作であるグライドライド2が2021年2月にリリースされました。グライドライドは3つのライドシューズの中でも前への自然なライド感・スムーズな重心移動と反発性のバランスが良いシューズです。省エネルギーで長く走るためのデザインはそのままに、よりフィット感、安定性を向上させた作りになっています。これからランニングを始めたい方にもサブ4、完走レベルのランナーにも、幅広いランナーにおすすめできるランニングシューズです。また、このタイミングで前作のグライドライドの価格が大幅に下がってきているのでそれも狙い目かもしれません。
基本情報 | |
ブランド | asics アシックス |
シリーズ | グライドライド |
モデル | グライドライド2 |
タイプ | クッション系 |
重さ | |
ヒールドロップ | |
対象ランナー | サブ4、完走、初心者 |
エボライド2とグライドライド2の比較はこちら↓
前作のグライドライド1の紹介はこちら↓
詳細レビューパート1はこちら↓
良い点・気になる点
こんな人におすすめ・使える場面やトレーニング
パーツごとの特徴
このシューズの各パーツごとの特徴や機能を紹介していきます!
アッパーの特徴
前作のグライドライドと比べてアッパーのフィット感が大きく向上しています。通気性に優れ、足の動きに合わせて形状が変化するエンジニアードメッシュを採用しています。3Dプリントと組み合わせることで、縫い目や重量を増やすことなく必要箇所に補強を施しています。
また、中足部の幅がやや広くなっており足幅の広い人にもフィットできるデザインになっています。シュータンは肉厚な生地になっており、足の甲への紐の締め付けやストレスは感じません。さらに履き口も肉厚な生地になっておりしっかりとホールドしてくれます。ヒールカウンターも強固な素材になっているため着地時の足ブレやぐらつきを抑えてくれる安定性が備わっています。
ミッドソールの特徴
ミッドソールは2層構造になっており、クッション性に優れたFlyteFoam(上層)と軽量性と反発性に優れたFlyteFoamプロペル(ボトム層)になっています。ミッドソールのトップ層に配置したFLYTEFOAMテクノロジーのクッションがやわらかな着地を実現。FLYTEFOAM Propelテクノロジーを搭載したボトム層が、より優れた反発力を生み出します。
また前足部にはこれらの2層に挟まれる形でプレートが配置されており、ミッドソールの形状(ガイドソールテクノロジーという反り上がった形状)を保つのに役立ちます。前にコロンと重心が移動するような動作により、前方への足運びが楽になり、足が前に押し出されて、よりスムーズかつ効率的な足運びをサポートします。具体的には、長距離走でのエネルギー消費を抑えること(体感的にはふくらはぎ部分の疲労感が軽減)が科学的に証明されています。
アウトソールの特徴
アウトソールはAHARPLUSというアシックスのランニングシューズに用いられている耐久性とグリップ力に優れたラバーがついており、どのような路面でもしっかり地面を噛んでくれ安心感のあるアウトソールになっています。このラバーは耐久性にも優れているのでシューズが長持ちします。
価格とカラー展開
価格は定価税込で17,600円ですが、2021年2月に発売されたので夏~秋にかけてオンラインショップなどでの販売価格も下がってくるでしょう。前作のグライドライド1が同じ定価で10,000円前後まですでに価格が下がってきていることを鑑みるとそれくらいまで下がる余地はあるでしょう。
カラー展開はメンズ7色、ウィメンズ5色の展開です(2021年7月現在)
メンズカラー↓
ウィメンズカラー↓
終わりに
以上、いかがでしたでしょうか?気になる方は、人気シリーズなのでサイズやカラーが無くなる前に早めに購入検討してみると良いかもしれません。また、ショップなどでためし履きもおすすめです!是非グライドライド2を履いて快適なランニングをお楽しみください、それでは Have a nice run!!
(画像は公式HPより引用)